かなり古いものですので全体的に傷や打痕 、使用感 が見受けられますが、さすがのESP製と言う事で剛性はかなり高いです。(年数が経過した商品の前提でご購入ください)
80年代のESP看板モデルとして登場し、のちのE-IIやカーク・ハメットモデルの原型にもなった『ミラージュ』の新品になります。
元々海外輸出モデルとして製作されていたミラージュで、その中でモデルの統廃合や復活、細かなモデルチェンジといった経緯をたどりながら、90年代半ばころに流通していたのが本モデルです。
ブリッジは、ノンロックタイプで、ウィルキンソンを搭載しジャンルを選ばない一本、IBANEZの様な薄めのネックでかなり弾きやすく、テクニカルなプレイにも最適で、当時からの国内外問わず他のギターメーカーを圧倒した、ESPの技術力の粋を感じられるギターです。
購入時にネックの反りはロッドで調整済で、ほぼストレート、トラスロッドの効きは良好と聞いており、どちらの方向も余裕ありとのことです。トラスロッド調整は購入した後は試しておりませんが、購入時のままでネックはほぼストレートに思います。
フレットは1~3弦のローポジションを中心に押弦による減りが少し見られますが、まだまだ残っており演奏には支障のない状態です。
【重量】約3.4kg
付属品は画像にある物が全てで、ギターケースに入れた上で段ボール・プチプチ等で梱包しての発送になります。
カラー···ブラウン系
種類···エレキギター
#Seymour Duncan
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター