カール・ヘフナー 1960年代 上位モデル
カール・ヘフナーは、1887年設立のドイツの老舗の楽器メーカーで、ヴァイオリンやチェロ、コントラバスおよびエレクトリックベース、エレクトリックギターなど、様々な弦楽器を製作しています。
出品のギターは、1960年代の現在よりもクラシックギター等に力を入れていた頃(ポール・マッカートニーのバイオリンベースもヘフナー製でした)の上位モデルと思われます。
ペグは、当時、国内製作家も上位モデルに採用していたもの(ヘフナー製)です。
トップはシダー単板、サイドバックはメイプル合板です(外側は意匠性の高いバーズアイ※模様)
※ハードメープルの中にごく稀に発生するもので、しかも表面近くの1/5のみでしかとれない大変貴重な材で、丸い玉のような模様が連なったり、渦巻状になって現われる杢目で、鳥の目に似た模様が集まっているところから“鳥目杢”と呼ばれています。
合理主義のドイツは、上位モデルでも単板に拘らず、メイプルのような単板と合板の反響性能差がない材料なら、見た目が美しく製作管理できた方良いと考えているようです)。
指板もエボニーで、内部も上位品の丁寧な作りです。
(同時期に国内に輸入されていたギターと比較すると、スペイン製のヤン・エストリッチ NO.3あたりと同クラスと思われます。)
状態は、トップのブリッジ下側と横側(1弦サイド)に亀裂補修が観られますが、現在でも演奏性も良く、響きに芯もあるため、楽器としては良い状態を保っているといえます。
クラシックギターでは希少なバードアイメイプルの美しい外観で、アンティークな雰囲気もありつつ、楽器としてまだまだ活躍してくれる
カール・ヘフナー 1960年代 上位モデル
どうぞよろしくお願いします。
全長:101センチ
弦長:65センチ
弦高:12フレット 6弦 3.9ミリ 1弦 3.1ミリ
ナット幅:51 ミリ
ボディ厚:99ミリ
ギターを新品セミハードケースに入れ、プチプチと段ボールで梱包して発送の予定です。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター