初期伊万里の香りを色濃く残す、17世紀後半(江戸前期)の染付牡丹唐草文鉢です。
見込みにのびやかに描かれた牡丹文と、外側をめぐる唐草文様が調和し、静謐な美を湛えています。
特筆すべきは、薄造りで軽やかな成形と、淡い藍色の上品な呉須の発色。光を受けるたびに釉の艶がやわらかく揺らぎ、古伊万里特有の清らかな気配を感じさせます。
口径21.8cm、高さ10.8cmと程よいサイズで、盛鉢としても飾器としても映える一品。
時代を経てもなお凛とした佇まいを保つ、器好きの方にぜひ手に取っていただきたい名碗です。
★寸法★
直径21.8cm 高さ10.8cm
ご覧頂きましてありがとうございます。
陶磁器の町、佐賀県伊万里市在住で古美術商(第911100009525)を営んでおります「陶磁器ヨーソロー」と申します。
古伊万里、現代作家もの、個人で制作活動しているレアな窯元、有田焼や伊万里焼を中心に出品しております。未使用のものに関しては陶磁器商社、骨董品に関しては美術商の競りに参加して仕入れております。
最後まで気持ちの良いお取引きを心がけます。
よろしくお願い申し上げます。
#古伊万里 #染付 #骨董 #古美術 #色絵 #人間国宝 #重要無形文化財 #有田焼 #鍋島 #伊万里焼 #共箱 #器 #料理屋 #茶道具 #唐津焼 #備前焼 #萩焼 #花瓶 #江戸時代 #幕末 #明治時代 #白磁 #柿右衛門 #今右衛門 #井上萬二 #金蘭手 #丸文様 #希少 #珍品 #コレクション #柴田コレクション #博物館 #墨弾き #アンティーク #古民家 #カフェ #アート #陶芸 #桃山
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品