モーグ タウラスI シンセサイザー(ペダル)です。
使用機会が減ったので機材整理により出品します。
ビンテージ機材を愛する方に入手いただけたら、
嬉しく思います。
出音・パラメータ・スライダーは動作確認済です。
フットスイッチのランプは全て点灯します。
重低音から高音まで独特の素晴らしい音が鳴ります。
※2025年8月23日現在
電圧115V(230Vも選択可能)仕様ですが、
電圧100V供給で問題なく作動します。
運搬し音楽スタジオやライブ等で使用していたので、
概観に傷や汚れがあります。
2000年に入手時から、
・白鍵に当たる足鍵8本は代替の木製
・操作パネルの蓋なし
・躯体ネジ4本中1本が代替(画像参照)
・専用ケースなし
で現在まで問題なく使用していました。
躯体のネジを外して中を開けると(画像参照)、
音を伝達する部品が並んだパネルを取り外し、
金属接点の両面を綿棒等で清掃できる改良を、
入手後に施してあります。
(音が出ないだけの症状はこの清掃で解消します)
操作パネルで平面スライダーが割れている(画像参照)
B-MIX-AとATTACKのツマミは機能しませんが、
工具等の使用で平面スライダーは稼働・機能します。
B-MIX-Aはセンター、ATTACKは0にしてあります。
付属品は三又→二俣の変換ソケット×1です。
仮梱包で足鍵を毎日踏み接点酸化予防していますが、
ビンテージのアナログシンセサイザーですので、
将来的に動作不良が起きないとは限らないため、
メンテナンスが必要になる可能性があることを、
十分にご理解いただける方ご検討をお願いします。
ご購入時に申し出ていただければ、
良心的な費用で出張(都内近郊)メンテナンス
してくれる方をご紹介いたします。
ご一読ありがとうございました。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##鍵盤楽器