ご覧頂きありがとうございます。
こちらは、アンティークの本牛甲櫛となります。
艶やかな飴色の地に、流水と菊の意匠が象嵌で丁寧に施された、大変趣深いお品です。
象嵌にはK10程度の金が用いられており、温かみのある輝きが、落ち着いた牛甲の地に美しく映えます。
菊は「延命長寿」や「高貴」を象徴する花として、古くから親しまれてきました。
流水は絶え間ない流れと清らかさを表し、組み合わせることで「永続する美しさ」や「変わらぬ気品」を感じさせる縁起の良い意匠となっております。
櫛全体に流れるようなラインが施されており、髪に挿した際にも非常に美しく映える仕上がりです。
しっとりと手に馴染む牛甲の質感と、時を経た風合いが相まって、和装にしっとりと寄り添う一点です。
コレクションとしておすすめいたします。
金位 すみません、測定します
#koudo #香堂 #こうどう japanese kimono jewelry 櫛 かんざし 簪 #着物 #きもの #kimono #訪問着 #振袖 #色無地 #留袖 #付下げ #小紋 #紬 #浴衣 #夏着物 #和装 #着物コーデ #着物好き #着物女子 #着物男子 #着物初心者 #和服 #和装コーデ #リサイクル着物 #アンティーク着物 #大正ロマン #昭和レトロ #古布 #和モダン #着物リメイク #髪飾り #和装小物 #和装ヘア #和装髪飾り #浴衣ヘア #着物ヘア #和髪 #日本髪 #本牛甲 #牛甲 #象嵌 #アンティークかんざし #伝統工芸 #職人技 #和小物 #江戸工芸 #帯留 #帯留め #和装アクセサリー #着物コーディネート #帯周り #和装スタイル #アンティーク帯留 #帯締め #和装ファッション #着物好きな人と繋がりたい
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣