韓国の小盤(ソバン)とは1人用のお膳のことです。
朝鮮時代に発展したもので、作られる地方によって特徴的なスタイルが生まれ、その産地の名前が付きました。
こちらはは海州(現在の平壌南)地方でつくられた
海州盤(ヘジュバン)です。
私はアンティークが好きで韓国の古美術、アンティーク街でもソバンを見ていますが、こちらはアンティークではありません。
現代の韓国の伝統職人さんによるハンドメイドです。
素材のイチョウは軽い素材で持ちやすく、
驚くほどしっかりと制作されています。
-サイズ タテ23cm ヨコ35cm 高12.5cm
- 形状: 長方形
- 素材: 木製 イチョウの木 漆塗り
- 製造国: 韓国
- 色: ブラウン(やや暗め)
-状態:新品
好きなお茶やお菓子を乗せたり、
韓国料理教室で作ったお菓子をのせたり(^^)
もちろんインテリアの花台としても活躍します。
和風にも合います。
丁寧に作られていて実用的、長持ちすると思います。
サイズはよく確認して下さいね。
◆裏面に商品のシールが付いていますが、持ち運び時に少し汚れました。
▼撮影用の敷物やその他小物は付属していません。
▼プチプチのクッションでしっかり包んでダンボール箱で送ります(再生ダンボールです)
▼返品は基本に受け付けていませんのでお気をつけ下さい
▼イチョウの木材について調べたので宜しければご覧ください!長く使えば使うほど、美しい色合いになるそうです!
【イチョウの木材について】
まな板:水に強く、適度なクッション性があるため、包丁にやさしく、刃を傷めません
碁盤、将棋盤:イチョウ材は加工しやすく、歪が出にくい性質を持っているため、碁盤や将棋盤に適しています
漆器木地:盆・菓子器・椀・膳・花台などの漆器木地として使用されています
家具:フローリングや家具など、さまざまな用途で利用されています
木魚:お寺で使われる木魚もイチョウの木を使うそうです
【イチョウの木材の特性】
油分を含み水はけがよく、材料も均一で加工性に優れ、歪が出にくい性質を持っている
経年変化によって美しい色合いに変化します
耐久性が高く、加工しやすい特性を持っています
#暴君のシェフ #ソバン
#アンティーク調 #韓国料理 #韓国家具 #虎足盤 #李朝 #海州盤
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品