■ 特長
室温程度の温度で乾燥するタイプで、塗布後に加熱できないプラスチック等の素材には特に有効です。
ハケ・筆塗りでもスプレー塗装でも手軽に塗布でき、短時間で乾燥硬化して大きな効果を発揮。
品種も記載のもの以外に数多くあり、溶剤の残留が少ない、経時変化も小さいなど、ドータイトならではの特色を有しています。
主成分 アクリル樹脂・Ag
比重 2.5
引火点(℃) -7
硬化条件 25℃:1時間 100℃:5分
希釈剤 Sシンナー又はトルエン
保管温度(℃) 室温
■色は銀色
■使用用途と目的
帯電防止、静電気防止、ノイズ対策、不導体物の導体化、導電性プライマー
導電性付与による帯電防止・静電気防止
プラスチック筐体の電磁ノイズ対策
EMI電磁シールド
音響機器OA機器等の筐体内側ノイズシールド塗装
テスト機器のハウジングに対する導電塗料の試験塗装
生産ラインでの導電塗料の塗り残し部分、キズの補修塗装
■ドライブレコーダーによるワンセグ、フルセグの電波ノイズ低減、エレキギターのノイズ低減などに期待があります。
❏チップLED導通不良の接触補修剤。
ボルトカレイナットなどのカシメ補修剤
■全ての動作を保証するものではありません。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター