1973年製のMasaru Matanoのクラシックギター、スプルーストップとローズウッドサイド・バックを使用。
- ブランド: Masaru Matano
- モデル: Clase 500
- 製造年: 1973
- タイプ: クラシックギター
- 色: ナチュラル
- 特徴: スプルーストップ、ローズウッドサイド・バック
俣野勝氏は久留米の工房を立ち上げ、続いてアストリアスギターの創立に携わった人物です。
俣野氏がギターを調整するとギターが見違えるような音色に蘇ることから、音の魔術師といわれ、バイオリン名器ストラディバリウスを日本人で初めて調整したギター作家としても有名です。
残念なことに、俣野氏は1981年を最後に突如としてクラシックギター界から姿を消し、消息も語られることなく、謎多き伝説のギター作家となってしまいました。
低音から高音まで 大変綺麗で重厚感のある音色を奏でることができるギターです。
45年ほど前に 新品のギターを購入するつもりでギターの専門店を訪れたのですが そこでこの俣野氏のギターと出会い、その圧巻の音色に他の新品ギターよりも高額であったにも関わらず 即決で購入しました。(その際 本体の傷はメンテナンスしていただきました。)
弦は かなり古くなっておりますので 張り直していただくことをお勧めします。
大切に使っておりましたが 使用に伴う傷はありますので、写真でご確認された上 ご納得された上でご購入をお願いします。
本体のすり替えを防ぐ為に 返品は受け付けておりません。それをご了承の上ご購入ください。
ギター本体を保護するため、 新品のギターケースに入れて郵送するつもりです。
何かご質問等ございましたらお気軽にどうぞ♪
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター